クレジットカードを利用していると、ある日突然、カードの限度額が下がってしまうことがあります。しかもこれは、特に支払いの延滞や遅れなどがなくても、こういった事例が数多く存在するのです。
たとえば、50万円まで利用できたクレジットカードが、ある日突然カードの利用限度額が30万円になったケース、あるいは、これまで100万円までの利用ができたクレジットカードが、いきなり限度額が30万円になったケースなど、クレジットカードの利用限度額がいきなり下がってしまう事例が数多く存在します。
またこれは、クレジットカードのキャッシング枠についても同様に、ある日突然、キャッシング枠が50万円から20万円に下がったケース、20万円のキャッシングが利用できるはずなのに、いきなりキャッシング枠が0円となり、それ以降のキャッシングが利用できなくなるケースもあります。
では、なぜクレジットカードの利用限度額が、ある日突然、下がってしまうのでしょうか。下がってしまった利用枠を復活させることはできるのでしょうか。
アコムのキャッシングは申し込みから借り入れまで最短20分で完了
目次
クレジットカードの限度額が下がる原因とは?
クレジットカードの利用限度額が、いきなり下がる原因は、大きく2つあります。この2つに該当すると、カードの利用限度額が下がることとなります。
割賦販売法とは?クレジットカードの年間支払可能見込額とは
支払可能見込額を超えた場合
クレジットカードの利用限度額は、割賦販売法で定めるルールに沿って決められます。またその際には、私たち1人1人の支払可能見込額を算出した上で、カードの利用限度枠が決定する仕組みです。またこれは、クレジットカードの利用だけではなく、住宅ローンや自動車ローンなどの各種ローンを利用している場合にも、支払可能見込額による算出が行われます。
これらは、法律上のルールとなりますので、各カード会社は割賦販売法で定められた利用額を超えない範囲内でクレジットカードを発行することとなります。
クレジットカードの利用限度額は?結局いくらまで利用できるの?
支払いの延滞や遅れがあった場合
仮に、支払可能見込額に余裕があっても、毎月の返済が遅れている場合、延滞がある場合には、カード会社側が「これ以上の利用は難しい」と判断し、その後の利用を制限することがあります。
また場合によっては、その後の利用を半永久的に停止する「強制退会」や「一括返済」となるケースもあります。支払いの遅れは、カード会社が1番嫌うものでもありますので、毎月の返済だけはしっかりと行うことが重要です。
やばい!クレジットカードの引き落としに遅れそうな時の対処法
支払可能見込額を超えていない、返済の遅れもないのに限度額が下がる原因
クレジットカードの限度額がいきなり下がる原因は、既に支払可能見込額を超えている場合、あるいは、毎月の支払いに遅れや延滞がある場合、カードの利用限度額が下がる原因となります。
しかし、支払可能見込額を超えていない、返済の遅れもないのに、ある日突然、カードの利用限度額が下がることもあります。
分割払いやリボ払いで目一杯まで限度額を使っている
クレジットカードでは、買い物やショッピングで利用する際に、一括払いか分割払いを選べるようになっています。また、クレジットカードで支払いをした後に、あとから分割払いやリボ払いに変更することもできます。
そこで、支払いの遅れがない、延滞がないというケースでも、各カード会社からすれば、いつも利用限度額を目一杯まで使っている場合には、今は支払いが遅れていなくても、いつかは支払いが遅れるのではないかと認識されることがあります。
毎月の返済額が少ない
一般的に、分割払いやリボ払いを利用する際は、一括での支払いが難しい場合、現金を持っていない場合に利用するようになります。各カード会社からしても、分割払いやリボ払いは金利という手数料が入りますので、出来れば一括払いではなく、分割払いやリボ払いを使ってほしいと考えています。ただ、買い物やショッピングで利用する全てが分割払いやリボ払いとなれば、その後の貸し倒れリスクが高くなるのです。
毎月の支払いが5千円~1万円の場合
特に、毎月の支払いが5千円~1万円といった少額の場合、仮に20万円~30万円の買い物を分割払いにすると、全ての支払いが完了するまでには、2年~3年以上もかかるようになります。また、分割払いやリボ払いには手数料もかかりますので、毎月の支払い金額が少額となっている場合には、クレジットカードの利用限度額を大幅に下げられてしまう可能性が高くなります。
逆に、分割払いやリボ払いを利用していても、毎月の支払い金額が3万円~5万円、あるいは5万円~10万円以上ということであれば、仮に30万円~50万円の支払いが残っていたとしても、全ての支払いが完了するまでにかかる期間は、半年~1年となりますので、毎月の支払額が大きい場合には、クレジットカードの利用限度額の引き下げはされにくくなります。
クレジットカードの利用限度枠の引き下げによる影響は?
クレジットカード会社によって若干異なりますが、クレジットカードの利用限度額の設定は基本的にはどのカード会社でも対応は同じです。
そのため、複数枚のクレジットカードを保有している場合、1つのクレジットカードで利用限度額が下がると、他のクレジットカードでも限度額が見直されることがあります。
たとえば、JCBカードと楽天カードを持っている方で、ある日突然、楽天カードの利用限度額が下がった場合、保有しているJCBカードの利用限度額も下がります。
また、三井住友カードとセゾンカードとアメリカン・エキスプレス・カードを保有している方で、いきなりセゾンカードの利用限度額が引き下げられた場合、三井住友カードでもアメックスでも限度額が見直されることとなります。
クレジットカードの利用状況は信用情報機関で共有されている
私たちのクレジットカードやローンの利用状況は、CICやJICC、全銀協といった個人信用情報機関で共有されています。
これは、JCBカードでも三井住友カードでも、オリコカードでもセゾンカードでも、楽天カードやPayPayカードでも、ライフカードやセディナカードでも、全てのクレジットカードが同じです。
そのため、どれか1つでも支払いが遅れたり延滞となってしまうと、他のクレジットカードやローンの審査に大きな影響が出るのです。
定期的に利用限度枠の見直しを行っている
カード会社は、定期的に利用限度枠の見直しを行っています。
カード会社が見直しを行った際に、カード会員の利用状況が大きく変わっている場合、転職などで年収や職業が変更となった場合には、クレジットカードの利用限度額が見直され、属性によっては限度額が引き下げられることもあります。
クレジットカードのキャッシング枠もいきなり下がることはあるの?
一般的にクレジットカードには、直接お金を借りることができるキャッシング機能が付いています。これは、クレジットカードに申し込みをした全員が利用できるものではなく、カードの申し込み時にキャッシング機能を希望した場合、各カード会社がショッピングとは別でキャッシングの審査を行い、その審査に通った場合に利用することができるものです。
そこで、クレジットカードのキャッシング枠でも、先ほどと同じように、ある日突然、利用枠を引き下げられたり、いきなり利用ができなくなったりすることがあります。
キャッシングの限度額が下がる理由
こちらも先ほどと同じように、クレジットカードのキャッシング枠で分割払いやリボ払いを利用するのはいいのですが、キャッシング枠を目一杯まで利用していると、ある日突然、利用枠が0円になることもあるのです。
またこれは、毎月の支払い金額が少ない場合、毎月の返済額を少額で設定している場合に多くみられますので、その後の貸し倒れリスクという点からも、毎月の支払い金額を増やすことが重要です。
カード会社が考える貸し倒れリスクとは?
クレジットカードとは、買い物やショッピングなどの支払いを、カード会社が一時的に立て替えるサービスです。言い換えれば、買い物やショッピングなどをした際に、利用者が店舗やお店に支払うお金を、一時的に貸し付けているサービスとも言えます。
そのため、各カード会社が利用者に対し、1番注意を払っていることは、カードを発行した後のクレジットカードの決済金額や利用の有無ではなく、その後の貸し倒れリスクがどうなのかという点です。
一括払いは限度額が下がりにくい
クレジットカードは、一時的にお金を立て替えるサービスですから、その後のクレジットカードの利用額が、カード発行時に設定した利用限度額に近づけば近づくほど、貸し倒れリスクが高くなるのです。
特にクレジットカードの利用では、一括払いの利用であれば、早ければ利用した月の月末には回収が可能で、遅くとも翌月~翌々月には全額を回収することができます。しかしこれが、分割払いやリボ払いとなると、全額を回収するまでに、かなりの時間が必要となるのです。
返済額が少ないと限度額が下がりやすい
分割払いやリボ払いを利用した際の毎月の支払い金額が、仮に3千円~5千円、あるいは5千円~1万円という少額では、10万円を超えるショッピングや買い物をした場合、全額回収するまでには何年もかかるようになります。
さらに、いつもクレジットカードの限度額を目一杯まで利用しているという状態では、いつまで経っても支払いが完了しないということにもなります。
限度額が下がらないためにはどうすればいいの?
クレジットカード会社からすれば、分割払いやリボ払いで、常に利用額を目一杯まで使っているという状態は、いつ返済が滞っても不思議はないと考えるものです。
そのため、上記のような貸し倒れリスクが高い利用をしているケースでは、カード会社側が利用限度額の見直しをしたり、今後の利用を制限したりということが起こります。
逆に、常に一回払いのみを利用しているケースや分割払い・リボ払いをほとんど利用しないケースでは、その後のリスクが低くなりますので、クレジットカードの利用限度額が増加していくこととなります。また、こういった利用者には、各カード会社も柔軟に対応していますので、本人から増枠の依頼があれば、出来る限り要望に応えられるように審査を進めることとなります。
毎月遅れずに返済する
クレジットカードの利用限度額を下げられないためには、毎月の返済を遅れずに行うことはもちろん、分割払いやリボ払いの利用はできる限り行わないほうが良いでしょう。
リボ払いや分割払いの返済額を高くする
仮に、分割払いやリボ払いを利用するとしても、毎月の支払い金額を高めに設定する、あるいは支払い回数を3回払い、6回払いなど、分割する支払い回数を減らすことで、その後のリスクを大幅に下げることができます。
しかし逆に、高額な買い物をしたにもかかわらず、24回払いや36回払いなどの長期返済にしたり、毎月の支払い金額を数千円で設定したりというケースでは、1年経っても2年経っても支払いが完了しない(残額が減らない)こととなりますので、非常にリスクの高い利用方法となるのです。
クレジットカードの使い方を工夫する
クレジットカードとは、私たちの生活に密着しているものとなりますので、使い方や利用方法を見れば、その人がどういう生活をしているのかがわかるものです。
また、クレジットカードの使い方を見れば、その人が毎月ギリギリで生活をしているのか、あるいは、いつも余裕を持って生活をしているのかなどもわかりますので、カード会社から見て「これ以上の利用は危険だな」と判断されれば、カードの利用限度額が引き下げられることになります。
そうならないためにも、クレジットカードは余裕を持って利用されることをおすすめします。
利用枠の復活、限度額の復活は可能なの?
補足ですが、クレジットカードの利用枠がいきなり下がったとしても、その後の復活は可能です。ただし、利用枠が下がった原因が、返済の遅れや延滞によるものではない場合に限りますが、クレジットカードの利用枠の復活はどなたでも可能です。
利用枠を復活させる方法としては、「現在の分割払いやリボ払いの残額を遅れずに支払うこと」と、「一括払いの利用頻度を上げること」の2つになります。
リボ払い残高を減らす
残額の支払いについては、毎月の支払い金額を増やすことで対応が可能です。おそらく、現在設定されている毎月の支払い金額は、数千円~1万円程度となっているものと考えられますので、これを5万円~10万円以上の金額で設定します。支払い回数の目安は、3ヶ月~6ヶ月以内には全て完了するように設定してください。
一括払いのみを利用する
次に、カードの利用頻度ですが、当面は分割払いやリボ払いは利用せず、全て一括払いのみを利用します。その際には、数百円~数千円の身近な買い物でもカード決済を利用しますし、10万円を超える場合でもカード決済を利用します。もちろん、全ての支払いを一括払いで行うことが重要です。
リボ払いや分割払いを完済する
上記を行い、現在の全ての残額がなくなったら、さらに半年~1年ほどをかけて、引き続き、全ての支払いを一括払いで行っていきます。そうすることで、カードの利用枠が復活し、さらに復活前よりも利用限度額を上げることができるようになります。
これらは、クレジットカードの利用枠を引き上げるための一般的な方法でもありますが、意識的にクレジットカードを利用すれば、年間100万円~200万円以上の決済が可能です。また、どのクレジットカードでも、年間のカード決済が常に100万円~200万円以上あれば、その後にカードの利用限度額を上げることができるようになりますので、その上で分割払いやリボ払いを活用されるほうが良いでしょう。
クレジットカードの限度額が下がった時の対処法
もし、突然クレジットカードの限度額が下がったら、新たにアコムに申し込みされることをおすすめします。
アコムはカードローンのサービスですが、アコムカードはACマスターカードのクレジット機能を付けることができますので、他社のリボ払い残高が残っていても特に問題なくクレジットカードを利用することが可能です。
ACマスターカードは年会費無料で最短即日でカードを受け取ることができますので、急ぎでクレジットカードが欲しいという方にもおすすめです。
アコムは独自の審査基準のサービスとなりますので、審査が不安な方でもアコムなら安心して申し込むことができます。