楽天銀行スーパーローンの返済方法は?返済日や毎月の返済額・返済の流れは?

楽天銀行スーパーローンの返済では、基本的に毎月決まった日付に利用残高に応じた金額が口座から自動で引き落としになります。

また、毎月の口座振替による返済の他に、追加で提携ATMやインターネット、銀行振込で随時返済をすることも可能です。

楽天銀行スーパーローンでは、返済日の選択も可能となっていますので、自分のペースで返済をすることができるでしょう。

そこで、楽天銀行スーパーローンの返済方法や返済の流れについて、また楽天銀行スーパーローンの返済日や毎月の返済額についてまとめました。

アコムのキャッシングは申し込みから審査結果まで最短30分でお知らせ

楽天銀行スーパーローンの返済方法は?

楽天銀行スーパーローンでは、毎月必ず発生する約定返済と任意のタイミングや金額で返済をする随時返済でそれぞれ返済方法が異なります。

毎月の返済は、利用残高に応じた金額を返済する残高スライドリボルビング返済となり、支払い方法は口座振替のみです。

また、楽天銀行スーパーローンの約定返済では、利用限度額に応じて一定の金額を返済する元利込定額返済もありますが、新規申し込みの場合は利用できません。

随時返済の返済方法は、提携ATMを利用した返済、楽天銀行スーパーローンのインターネット会員サービス「メンバーズデスク」からインターネットバンキングを利用した返済、専用の返済口座を利用した振込による返済の3つの方法があります。

楽天銀行スーパーローンの返済の流れ

口座からの自動引落しによる返済

1.利用残高に応じた返済金額が決まる
※返済金額が決まるのは返済日の15日前です。

2.登録している口座から自動で引き落としになる

提携ATMでの返済

1.ATMにカードを挿入して「ご入金(返済)」を選択する

2.暗証番号を入力する

3.入金可能額の範囲で紙幣を入れる
※一部の金融機関を除いて返済は千円単位になります。

4.確認ボタンを押してカードと明細を受け取る

インターネットバンキングでの返済

1.インターネット会員サービス「メンバーズデスク」にログインする

2.金融機関の口座情報、返済金額を入力する

専用の返済口座での返済

1.楽天銀行カードセンター「0120-720-115」に連絡する

2.返済口座の口座番号を問い合わせる

3.指定口座に振り込みをする

楽天銀行スーパーローンの返済日は?

楽天銀行スーパーローンの返済日は、1日、12日、20日、27日の4つから選ぶことができます。

仮に、返済日が土日や祝日だった場合は、金融機関の翌営業日に引き落としとなります。

楽天銀行カードローンの返済口座には、都市銀行や地方銀行、信託銀行や信用金庫、労働金庫や農業協同組合の口座が指定できますが、27日の返済日を選択できるのは、楽天銀行の口座のみとなります。

また、返済日を指定できない主な金融機関は下記のようになりますが、信託銀行や信用金庫などでは他にも返済日の指定ができない金融機関があります。

返済日を指定できない金融機関

ゆうちょ銀行、大和ネクスト銀行、ローソン銀行、GMOあおぞらネット銀行

返済日を1日と20日に指定できない金融機関

じぶん銀行

返済日を12日に指定できない金融機関

静岡中央銀行、沖縄海邦銀行、商工組合中央金庫

楽天銀行スーパーローンの毎月の返済額は?

楽天銀行スーパーローンの毎月の返済額は、残高スライドリボルビング返済か元利込定額返済かによって異なります。

ただ、新規申し込みの場合、元利込定額返済は選べませんので、残高スライドリボルビング返済での返済となります。

残高スライドリボルビング返済では、返済日の15日前の利用残高によって返済金額が決まり、利用残高が少ない程返済金額も少なくなります。

また、元利込定額返済では、契約している利用限度額によって毎月の返済金額が決まります。

残高スライドリボルビング返済の返済金額

利用残高10万円以内 2千円
利用残高10万円超30万円以内 5千円
利用残高30万円超50万円以内 1万円
利用残高50万円超100万円以内 1万5千円
利用残高100万円超150万円以内 2万円
利用残高150万円超200万円以内 3万円
利用残高200万円超250万円以内 3万5千円
利用残高250万円超350万円以内 4万円
利用残高350万円超400万円以内 4万5千円
利用残高400万円超500万円以内 5万円
利用残高500万円超600万円以内 6万円
利用残高600万円超700万円以内 8万円
利用残高700万円超800万円以内 10万円

元利込定額返済の返済金額

限度額50万円以内 1万円以上
限度額50万円超~100万円以内 2万円以上
限度額100万円超~150万円以内 2万5千円以上
限度額150万円超~250万円以内 3万5千円以上
限度額250万円超~300万円以内 4万円以上
限度額300万円超~500万円以内 5万円以上

楽天銀行スーパーローンの返済は手数料がかかる?

楽天銀行スーパーローンの毎月の自動引き落としでは、特に手数料が発生するということはありません。

また、随時返済の際に利用する提携ATMも返済時の手数料は全て無料になります。

「メンバーズデスク」を利用してインターネットから返済をする場合も、基本的に手数料はかかりません。

ただ、振込で随時返済をする場合は、振込手数料が発生しますので、手数料をかけずに返済したいという方は、口座振込以外の方法で返済をする方が良いでしょう。

楽天銀行スーパーローンの提携ATMは?借入・返済時の手数料や時間外の料金は?

楽天銀行スーパーローンの返済額は毎月2千円から!

楽天銀行スーパーローンでは、毎月の返済の他に、随時返済も可能となっています。

そのため、余裕のある時は追加で返済をして残高を減らすなど、返済計画も立てやすくなっています。

また、利用残高10万円以内なら、最低返済金額は2千円からとかなり低い金額に抑えられていますので、無理なく返済をすることができるでしょう。

楽天銀行スーパーローンは、ATMやインターネットバンキングなど、随時返済の方法がいくつか用意されており、返済の際も使い勝手の良いカードローンだと言えます。

アコムのキャッシングは申し込みから審査結果まで最短30分でお知らせ

このページの先頭へ